参加費無料!席数限定(※満席になりました)

インバウンドビジネス、こんなお悩みはありませんか?

悩み・課題

外国人観光客をターゲットにしたいが、どこから始めればいいかわからない。
宮崎という地方にどうやって外国人観光客を呼び込むのか見当がつかない。
インバウンドビジネスをするためには具体的に何からやればいいか分からず、試しても効果が出ない。
自分たちの強みやユニークな魅力をどうアピールすればよいか分からない。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

このセミナーで得られる3つのメリット

1. 基礎から学べる
このセミナーでは、インバウンドビジネスが初めての方でも安心して参加できるよう、基礎的な知識からスタートします。市場の現状や外国人観光客のニーズを理解し、成功に向けた第一歩のイメージを掴みます。
2. 具体的な戦略を学べる
実際に成功している事例をもとに、宮崎や南九州の観光業に適したマーケティング戦略を紹介します。実績に基づいた具体的な手法を学べるため、自分のビジネスにすぐに活かすポイントが見つかります。
3. 実践的なステップ: 
セミナーでは、地域の資源をどのように活用して外国人観光客を引き寄せるか、具体的なステップを順を追って解説します。すぐに実行できるノウハウを学び、ビジネスの成長に直結するビジョンが見えます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

今が絶好のチャンスです!

2024年インバウンド観光需要は
前年比169%に上昇!

「今後日本はインバウンドが大きく伸びる!」

様々なメディアで、今後のインバウンドビジネスの可能性が報道されています。

日本は、文化・自然資源に恵まれた旅行先としての魅力に加え、諸外国に比べあまり物価が上昇していないこと・円安によるお得感も後押しして、観光客が急増しています。

国家プロジェクトとして、「インバウンド産業を伸ばして行こう」という機運が高まっています。

観光産業に関わる方やこれから関わりたい方は、この状況を見て

「宮崎にも外国からのお客さんをたくさん呼びたい!」

「私たちの会社もこのインバウンドの波に乗りたい!」

このように思っているのではないでしょうか。

でも、以下のような課題があって、前に進めない状況にあるかもしれません。

「インバウンドって、具体的に何から始めていけばいいんだろう?」

「外国人観光客向けのマーケティングって、どうやっていけばいいんだ?」

目の前に大きなチャンスがあるのに、参入できずに眺めているだけでは非常に勿体無いし、歯がゆいですよね。

遅れて後発になると、掴めたチャンスを逃してしまう可能性もあります。

今回のセミナーでは、インバウンドビジネスをスタートさせるための基本的な知識から、どうやって観光客を増やしていくのかまで、分かりやすく説明します!

地方の実例も紹介しながら、すぐに使えるアイデアを学ぶことができます。

「これから外国人観光客を増やして、宮崎をもっと盛り上げたい。」

「絶好のタイミングで参入したい。」

という方にとって、最初の一歩を踏み出すチャンスです!

セミナーの流れ(予定)

  • 13:30~14:00: インバウンド市場の現状と可能性
  • 14:00~14:30: 成功事例紹介と宮崎での可能性
  • 14:30~15:30: 実践的な集客戦略とステップ
  • 15:30~16:00: 質疑応答・ネットワーキング
  • 16:00〜16:30:今後の活動とプレゼントの案内
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

スペシャル特典!

参加者限定プレゼント!
特典

インバウンド成功事例
「高野山」の現地視察レポート
&解説動画をプレゼント!

今回セミナーを主催する∞CREATEが、
9月に高野山の視察に訪れた際の現地レポートと
インバウンドビジネスづくりの解説動画を
プレゼントします。
※条件 当日のセミナー参加後、希望した方のみプレゼントいたします。

「講師紹介」

愛知インバウンド協会 理事
李 末竜 氏

2017年に一般社団法人愛知インバウンド協会を設立。
愛知最大規模のインバウンド団体となり現在会員200名。
ガラスアートの世界大会を誘致。
観光庁、文化庁の支援を受け、知多半島の伝統を維持継承するため
国際的なブランディングを行う。

訪日観光客ガイド時の写真

香港からのお客様家族

家族全員でガラスコップつくりに挑戦。「こんな経験初めてで、想像以上に楽しかった!」と家族全員が興奮状態で話してくれました。三世代でレンタカーでいらっしゃったお客様は、旅行中にネットで情報を調べて来てくれました。突然の予約で驚きましたが、急遽対応。その甲斐あって、ご家族全員が大満足の体験となりました。インバウンドゲストは、タビナカ(旅行中)での情報収集で動くケースが多くなっています。国内ゲストと対応する以上に、柔軟な対応が重要となります。

フィリピンからのお客様家族

こちらもご家族での訪日。アジアは家族の絆が本当に強いです。アウトレットでのお買い物も楽しみにしていたようで、時間も延長してゆっくり楽しんでもらい「大満足!」と言っていただけました。このような柔軟な対応が良いレビューを獲得し、口コミの拡散力を強めていきます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

今すぐお申し込みを!(満席)

お申し込みは簡単!以下のボタンをクリックして、必要事項を入力するだけ。

定員:45名。(※満席)

お申し込みは先着順となります。定員に達し次第、受付を終了いたします。」。

開催概要

【会場】
ATOMica

〒880-0001
宮崎県宮崎市宮崎市橘通西3-10-32
宮崎ナナイロ東館8F
【日時】
2024/11/23(土)13:30~16:30
【参加費】
無料
【対象者】
インバウンドビジネスに取り組みたい経営者、これから関わっていきたい起業家の方
【定員】
45名(※満席)
【持ち物】
筆記用具
【お申し込み方法】
予約ボタンをクリックしてお申し込みフォームに遷移後、必要事項を入力・送信してください。
【備考】
開始5分前までに会場へお越しください
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

ご不明点・ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

主催者:(副講師)

∞CREATE
松浦 健二
オンラインマーケティングの専門家

コンセプト・オファー設計などの
ブランディング、商品開発工程から
WEB、SNSを活用した
集客販売の仕組みづくりなど
マーケティングのはじめから終わりまで
トータルでサポートする事業を行っている。

コロナ禍では、企業のDX化のため

・セミナーのプロデュース
・オンライン集客の戦略策定、動線設計
・オンラインスクールの運営・指導

などを行ってきた。

(ひとくちメモ:実はMENSA会員だったりする)

コロナ禍を抜けて
「オンラインからオフラインへ」
をスローガンに
宮崎の観光産業を活性化させるべく
今回のセミナーを主催いたしました!

インバウンドを成功させ、活気がある宮崎にして
仕事があふれ、未来の世代が安心して住み続けられる街を一緒に作っていきましょう!

当日お会いできるのを楽しみにしています。
表示したいテキスト